スポンサーリンク
Hola!
メキシコ雑貨こらそん店主の貴子です。
オアハカ州で7月に開催される「ゲラゲッツァ」をご存知ですか?
色鮮やかな民族衣装に身を包んだダンサーたちが舞い、伝統音楽が響き渡る中、街全体がお祭りムードに包まれる「オアハカ州伝統文化の大祭典」
ゲラゲッツァ期間は、パレードやイベントが豊富にあるので、何にも知らずに訪れても満足できます。
ですが、せっかく7月のオアハカに行くのであれば、事前にイベントのスケジュールを確認しましょう!
伝統的なダンスパフォーマンスをただ見るだけよりも、プログラムや由来を知る事でより深く楽しめます。
ゲラゲッツァを楽しむポイントは大きく分けて、4つあります。
-「 Auditorio Guelaguetza」で開催される公演 -
- 市内パレード -
- 市内のイベント -
- 近隣村々のイベント -
そこで今回は、ある程度ゲラゲッツァの事を認知しており、オアハカ市内を攻略したい方向けに、見どころやローカルならではの楽しみ方をお届けします♪

この記事の内容はこんな方へお勧め!
◎ゲラゲッツァのイベント詳細が知りたい
◎7月のオアハカ市内を攻略したい
この記事を書いたのはこんな人
- メキシコ在住4年&グアテマラ在住4年の中南米歴15年
- メキシコのオアハカでゲストハウスを運営し出産を経験
- 現在は北海道にてメキシコ雑貨屋さんを運営



ゲラゲッツァを初めて知る方は、こちらから読むと分かりやすいです!
あわせて読みたい




オアハカ最大のお祭り「ゲラゲッツァ」とは?チケットの買い方
Hola!メキシコ雑貨こらそん店主の貴子です。オアハカには、知る人ぞ知る州最大のお祭りがあります。その名も、ゲラゲッツァ(guelaguetza)単なるお祭りではなく、サポ…
もくじ
見逃せない主要イベント


ゲラゲッツァと言えば、上の写真「Los Lunes del Cerro(ロス・ルネス・デル・セロ)」のメインイベントが有名ですが、実はそれだけではありません。
さまざまなパレードやダンスパフォーマンスが、オアハカ市内&各村で繰り広げられます。
あれもこれも観たい!
と、意気込んでしまいますが、イベントの詳細は直前まで発表されないものも多いので、フレキシブルに楽しむのがコツです。
本当にたくさんのイベントがあって市内だけでも見切れないのですが、今回は2025年最新情報と共に「見逃せない市内の主要イベント」にスポットを当ててご紹介します。
コンビテス(Convites)― 招待パレード ―
日程 | 7月 4&5・11&12日(2025年) |
時間 | 18時 |
ルート | Jardín Carbajal(カルバハル庭園)→ Santo Domingo(サント・ドミンゴ教会)→ Zócalo(ソカロ) |






ゲラゲッツァ祭りのハイライト「ロス・ルネス・デル・セロ(Los Lunes del Cerro)」が始まる3週間程前、オアハカの街は素敵なパレード「コンビテス」で華やかに彩られます。
このパレードには特別な意味があって、オアハカ市と近隣の村々が「私たちの祭りに来てください!」という気持ちを込めて、州内の人々を招待する役割を果たしているんです。
パレードの主役は、カラフルな伝統衣装を着た「チナス・オアハケーニャス」と呼ばれる女性たち。
そして、オコトラン、テオティトラン、サアチラ、トラコルーラといった周辺の町からも多くの人々が参加して、街中が祭りムード一色に染まります!
このパレードは、毎回違う村から集まっています。
1日だけ観て満足していたらもったいないです!
日程が許す限り、全日程パレードを観に行きましょう!



ただし!
こんな感じで、すんごい人混みなんです!!
ルートを確認しつつ前の列を狙い、アクティブに動きましょう!




最前列をゲットしたいなら1~2時間前から場所取りするのが理想です。
デスフィレ・デ・デレガシオネス(Desfile de Delegaciones)― 各地区代表が彩るパレード ―
日程 | 7月 19&26日(2025年) |
時間 | 17時 |
ルート | レフォルマ地区 Fuente 8 Regiones(フエンテ 8 レヒオネス)→ Av Juárez(べニートフアレス通り) → Zócalo(ソカロ) |






コンビテスのパレードで、オアハカ中に「お祭りの始まりだよ〜」
と、お知らせが済んだら、次は本番前の大パレード「デスフィレ・デ・デレガシオネス」の始まりです。
現地では、「カレンダ」(Calenda)とも呼ばれています。
このパレードが特別なのは、ゲラゲッツァの本番「ロス・ルネス・デル・セロ」で踊りを披露する、オアハカ州内の各地域からやってきた出演者たちが大集合すること!
オアハカの多様な文化が一度に見れるので、見応え抜群。
「Los Lunes del Cerro」(ロス・ルネス・デル・セロ)のチケットが取れなかったら、絶対に見逃してはいけないパレードです!
それぞれの地域の誇りと伝統が詰まった衣装、音楽、踊り。
各地域の代表団は、自分たちの故郷の特産品も持ってきており、パレードの最中、観客にプレゼントしてくれる大サービスが!
パレードの出演者から、「メスカルを呑んでみない?」とお誘いを受けたり、クッキーなどの特産品をもらえる可能性も。
これも大切な伝統の一つで、思いがけないお土産をゲットできるかも知れません。
フェスティバルの最盛期にあたるこのパレードは、メインイベントが近い日程という事もあって、「コンビテス」以上に、もうとにかくすごい人出!
前回の「コンビテス」を観ることが出来れば、きっと
「もっとこうすれば良かった〜!!!」と、反省点が残るはず!
計画を立てて挑みましょう!





場所取りをしくじると、こんな写真になっちゃいます(泣)
「コンビテス」も「カレンダ」も、パレードでは出演者が待機している時間があって、目の前で立ち止まっていたりします。
「まだ始まらないかなー。」なんて待っていたら、もったいないです!
出演者達にどんどん声をかけて、一緒に写真を撮ってもらいましょう!
「ウナ・フォト・ポルファボール」(写真1枚お願い〜!)とお願いするだけで、気さくに応じてくれます。






私は、ちび社長とオーナーのだんごを抱っこして撮ってもらいました。
快く応じてくれた演者さんは素敵な笑顔ですが、抱っこされている方はどっちも無理やり感、、、、(汗)
ドナヒ・ラ・レジェンダ(Donají La Leyenda)― 公演 ―
日程 | 7月 20&27日(2025年) |
時間 | 20時 |
場所 | Auditorio Guelaguetza (要チケット) |






サポテックの伝説「ドナヒ」は、オアハカの街を見下ろすフォルティンの丘上の劇場で開催される公演です。 サポテックの王女とミシュテカの戦士王子の切ないラブストーリーで、この感動の物語を音楽とダンスで鮮やかに再現したのが、舞台「Donají La Leyenda」です。 ロス・ルネス・デル・セロ(Los Lunes del Cerro)ほどチケット入手が難しくはないものの、良い席を確保したいなら数週間前からチェックしておくのがお勧めです。 上演はスペイン語ですが、物語を事前に頭に入れておけば、ダンスと音楽が感情をストレートに伝えてくれるので、言葉が分からなくても全然大丈夫! むしろ、言葉を超えた表現に、グッと心を掴まれるんです。
ストーリーを簡単に紹介すると、、、
『ドナヒ伝説』~オアハカに伝わる切ない愛の物語~
昔々、オアハカの地に住んでいた二つの部族「サポテカ」と「ミシュテカ」。
その間で繰り広げられた切ない恋物語です。
サポテカ王の一人娘ドナヒ(意味は"偉大なる魂")は、戦場で負傷したミシュテカの王子ヌカーノと運命的な出会いを果たします。
しかし、サポテカ族が敗れたことで、ドナヒは和平の印としてミシュテカ側に嫁ぐことに。
その後、サポテカ兵による奪還計画の最中、ドナヒは悲劇的な最期を迎えてしまいます。
ヌカーノは愛する人を失った悲しみを抱えながらも、両部族の平和を願って賢明な統治を行ったと伝えられています。
今でも二人の魂は、クイラパンの墓所で永遠の愛を誓い合っているそう。
まるでロミオとジュリエットのような悲恋物語ですね。
この伝説は、現在でもオアハカの伝統舞踊などで大切に語り継がれています。
20分ほどかかりますが、市内から歩いて行けます。
坂&階段がしんどい箇所がありますが、オアハカ市内を見下ろしながら行けるので景色を満喫しつつ頑張りましょー。
ロス・ルネス・デル・セロ(Los Lunes del Cerro)― 公演 ―
日程 | 7月 21&28日(2025年) |
時間 | 10時 17時 |
場所 | Auditorio Guelaguetza (要チケット) |






ゲラゲッツァ祭りの華といえば、ずばり「Los Lunes del Cerro」(ロス・ルネス・デル・セロ)!
通称「ゲラゲッツァ」です。
「ドナヒ伝説」同様、オアハカの街を見下ろすフォルティンの丘上の劇場で開催されます。
オアハカ州の8つの地域から集まった十数のコミュニティがステージに上がり、午前と午後の2回の公演でそれぞれ異なるグループがパフォーマンスを披露します。
踊りや音楽、伝統衣装を通じて、それぞれのコミュニティが持つ独自の伝統やアイデンティティを表現。
会場の空気がドンドン盛り上がって、出演者と観客の一体感はまさに、鳥肌感動モノ!
五感で味わう一大セレブレーションです。



チケットの入手方法はこちらを参考にしてね!
あわせて読みたい




オアハカ最大のお祭り「ゲラゲッツァ」とは?チケットの買い方
Hola!メキシコ雑貨こらそん店主の貴子です。オアハカには、知る人ぞ知る州最大のお祭りがあります。その名も、ゲラゲッツァ(guelaguetza)単なるお祭りではなく、サポ…
フェリア・デル・メスカル(FERIA del Mezcal)― 市内イベント ―
日程 | 7月 18~28日(2025年) |
時間 | 11~22時 |
場所 | Centro Cultural y de Convenciones (※75ペソの入場料) |






メスカルとは、オアハカで生産される伝統的なお酒です。
オアハカ州には14種類以上の品種があり、それぞれが独特の香りと風味を持っています。
他、ラム酒やホワイトラム酒、とうもろこしベースのウィスキー、ウォッカ、ジン、クラフトビールなどもオアハカで生産されています。
このメルカルのイベントでは、入場料を支払う代わりに、リキュールやコーヒーの試飲など豊富な飲食オプションが用意されています。
オアハカの代表的な料理を楽しめるのも魅力の一つです。



入場料は会場で支払い可能だよ。
コンベンションセンターへ行くのに、歩くには遠すぎます。
歴史地区からタクシーを使えば、70~100ペソかかります。
メスカルのフェアに合わせて、州政府が運行する無料のシャトルバスが出るので、インフォメーションで確認しましょう。
チェックすべきイベント
フェスティバル・デ・ロス・モレス(Festival de los moles)― 市内イベント ―


オアハカ市で絶対はずせない体験のひとつが、伝統的な“7つのモーレ”を味わうこと!
「モーレ」とは、メキシコ南部のオアハカ州発祥の、複雑な風味を持つソースのことです。
一般的には、唐辛子、ナッツ、種子、ハーブ、スパイスを組み合わせて作り、さまざまな肉や野菜にかけたり、トルティーヤを添えて食べたりします。
その独特な風味と文化的な重要性から、メキシコ料理を代表する料理の一つとして、結婚式やその他の特別なイベントなど、さまざまな場面で食されています。
このイベントでは、オアハカ州8つの地域を代表するモーレ料理を一度に楽しめちゃいます。
入場は事前購入制なので要注意。
チケットは市内の人気レストランで購入できます。
– Tierra del Sol(ティエラ・デル・ソル)
– Las Quince Letras(ラス・キンセ・レトラス)
– El Tendajón(エル・テンダホン)
– Zandunga(サンドゥンガ)
– Casa Oaxaca(カーサ・オアハカ)



モーレについてもっと知りたい方はこちら!
あわせて読みたい




【在住経験者が語る】絶対に食べたいオアハカグルメ5選とお勧めのお店
Hola! メキシコ雑貨こらそん店主の貴子です。 オアハカは「食の宝庫」と呼ばれるほどの、美食の街です。 数々の料理人がグルメを堪能するなら、「オアハカ」と声を大に…
フェリア・デル・テハテ・イ・エル・タマル(Feria del TEJATE y el TAMAL)― 市内イベント ―






「テハテ」とは、メキシコの他の地域ではほとんど見かけない、オアハカならではの飲み物です。
先スペイン期から伝わるトウモロコシ、マメイの種子、カカオ、ロシータ・デ・カカオの花をブレンドしたその姿は、まさに「神々の飲み物」!
そんなテハテとタマレスが一堂に会するのが「テハテ&タマレスのフェスティバル」。
会場では、50以上の屋台が出店していて
– 伝統スタイルのテハテ
– ココナッツテハテなどの創作ドリンク
– テハテ味のアイスクリーム、クッキー、ケーキ
多彩なテハテメニューをずらりと味わえちゃいます。
タマレスも、定番のモーレや豆のフィリングから、シェフのひと工夫が光るスペシャル版まで盛りだくさんです。



オアハカでしか体験できない味覚の冒険、ぜひチェックしてみてね!
市内の楽しみ方






ゲラゲッツァは、オアハカが一年で最も華やかになる祭りで、死者の日とは全然雰囲気が違います。
市内のデコレーション装飾も例外ではありません。
シュールな作品からアーティスティックなオブジェまで、幅広く街ごと楽しめます。
まるで街全体が大きな舞台のようです。
街に現れる巨大なテントをチェック!
ゲラゲッツァを楽しんでいると、なかなかお土産を探す時間がありません。
そこでお勧めなのが、年に4回だけ出現する『EXPO Feria Artesanal』






ここでは、州内のさまざまな地域の職人たちが集まり、自らの手で作り上げた工芸品を展示・販売します。
オアハカの豊かな文化をその手工芸品を通じて知る絶好のチャンス。
普段は市内にいない職人さんや工房が一挙に集まるので、ユニークでオリジナルな作品を手に入れることができます。
場所は、「アルカラ通り」サントドミンゴ教会とカルバハル庭園の中間に出現します。
雑貨系のお土産はここで探すのがお勧めです!
まとめ


いかがでしたでしょうか?
ゲラゲッツァはただの祭りではなく、オアハカの人々と文化に触れ、心を通わせる特別な時間です。
お気に入りの手工芸品を見つけたり、地元の方と踊ったり、美味しい郷土料理を味わったり...。
ゲラゲッツァでの体験はもう楽しすぎて、忘れられない強烈な思い出になります。
是非、美味しいメスカルを片手に、にぎやかなオアハカの夏を存分に楽しんでみてくださいね♪