中南米暦15年の店主がメキシコ雑貨の魅力を伝授!

毎日を楽しくするメキシコ雑貨5選 〜2020年秋冬ファッション小物編〜

Hola!メキシコ雑貨こらそん店主の貴子です。

北海道の店舗でお客様とお話しをしている時に
「メキシコ雑貨って可愛いけど、コーディネートに合わせるには派手よね〜、、、」
という声を結構聞きます。

いやいや、そんなことないよ?!と個人的には思っています。
わたくしの事をご存知の方は、少々?派手な格好してるなーと思われる方もいらっしゃると思いますが!

色の使い方に配慮すれば、結構まとまるんです。
色について詳しく書いたブログがあるので、「メキシコ雑貨の魅力って? 〜色編〜」を是非ご覧ください。

今回は、この秋冬トレンドにオススメなメキシコのファッション雑貨をご紹介したいと思います。

毎日を楽しくするメキシコ雑貨5選 
   〜2020年秋冬ファッション小物編〜

冬もどっぷり浸かる季節になってしまったので、2020年ファッション編としてはブログ公表が遅くなってしまったのですが、今後も季節毎に紹介していきたいと思っています。

メキシコ雑貨の主なものは、カラフルな色使いが多いです。

派手派手しくなくお洒落な雰囲気に仕上げるには、服のコーディネートにトレンドや流行のカラーを取り入れて、3色くらいにまとめるのがコツです!

それでも、カラフルさが気になるようならセパレーションカラーを取り入れて、全体のバランスを見てみよう!
もくじ

バッグ類

メルカドバッグ

この秋冬ファッションでは、「オールブラックコーディネート」が注目!
アクセントカラーも何もない本当に「オールブラック」です。
黒は、エレガントにもカジュアルにも、オンオフ問わず重宝できる万能カラーです。
しかし、オールとなると重たくなってしまって、とても難しいコーディネート。
素材やシルエット・肌見せのバランスなど、なかなか気を使わないといけません。

そこで、持っているだけでも可愛いランチボックスタイプのメルカドバッグをコーディネートに取り入れてみてはいかでしょうか?
メルカドバッグ とは、メキシコの伝統工芸かごバッグのこと。
トレンドの一つにボックスバッグも注目されているので、是非ともチャレンジしてみたいアイテム。
こちらのランチボックスは、ハートのデザインが可愛くて女性らしいのと、ホワイトが程よく入っているので少し抜け感のある柔らかい印象になります。

魅力は、普段使いからレジャーなどファッションだけにとどまらない様々な合わせ方。
Lサイズと大きめなので、ファミリーでのピクニックや行楽地などのお弁当入れにも最適。
他のどんなコーディネートにも合わせやすく、秋冬だけでなく通年使うことができるので、一つは欲しいバッグです。

テオティトランデルバジェのポーチ

今年はコロナウィルスの影響もあってか、少しくすんだ色味がトレンド!
その中で注目されているのが、ピンク・イエロー・グレー。
特にピンクとイエローは、幸せ・希望を表し、人気の色となっています。

そこでオススメなのが、少しくすんだ色使いのピンクと幾何学模様が可愛い、ウール製のポーチです。

甘すぎず女性らしさを感じるアイテム。
しっかりと糸がつまっている織りなので、形崩れの心配がないしっかりとした作りとなっています。
マチがあるのも嬉しいポイント。
バッグの中のあれやこれも散らばらずに、一つにまとめてくれます。

ポーチは、コーディネートに左右されずインスピレーションで決められるので、好きなものを選べます。
少し気分を変えて、天然染料にこだわった手作りのポーチを使ってみてはいかがですか。

アクセサリー類

ブルーレースアゲートのネックレス

素材の一つとしてカラーストーン全般がトレンド!
メキシコ雑貨ではありませんが、eNの熟練アーティストTacがお届けるするアクセサリー。
メキシコで培った経験とセンスが光る、今注目のブランドです。

eNは、素材選びと、代々受け継いで長く愛用できるアクセサリー作りにこだわっています。

ブルーレースアゲートは、和名「空色縞瑪瑙(シマメノウ)」と呼ばれています。
水色の瑪瑙に縞模様が入ったその見た目が、レースのように見える事から名付けられました。
平和なエネルギーで持ち主を包んでくれるこの天然石は、身につけると人間関係の緊張を和らげる効果を持つと言われています。

どんなファッションにも合わせやすいこのネックレスは、一生物として重宝します。
石にできた特徴的な縞模様のブルーレースアゲートと優しい色チャコールグレーのマクラメを組み合わせた一品。
丸い形のブルーレースアゲートの周りにワックスコードを編んだシンプルな作りです。
ブルーレースアゲートは身につけるだけで、穏やかにリラックスさせてくれる心のオアシスのような天然石。
光の当たり方や見る角度によって様々な表情も楽しめます。

アパレル 小物

ショール

トレンドアイテムの一つ、フリンジに注目!
フリンジとは、ふさ飾りのことです。
マフラーやストールの端、服やカーテンなどの端に用いられることが多いです。
ウエスタンアイテムを想像すると、分かりやすいでしょうか?
フォークロア、ヒッピー、ボヘミアンなどのスタイルが好きな方にはおすすめです。
大胆に、ざっくりとしたセーターにフリンジがついているものや、マクラメ使用のバッグに20cmくらいのフリンジが可愛いものなど、様々なアイテムで使われています。

そこで、オススメなのが使いやすいショール。
マフラーとしてもストールとしても、様々なシーンで大活躍です。
ウールの手紡ぎのふっくらとした仕上がりの触り心地は、弾力があってとても滑らか。
寒い時身体を温めると、なんだか心もポカポカしてきませんか。
ウールは吸湿性に優れ熱伝導率が低いので、とても暖かく重宝しますよね。
芯まで冷える季節に、強い味方です。
おうち時間では、膝掛けにブランケットとしても。

化学繊維の糸を使用せず、羊の毛を刈るところから手作りをしているので肌触りが違います。
また、チアパス州に生息する植物やコケ、コチニールなどの、自然のものから色を抽出して
天然染料で染めているため、小さなお子様のいるご家庭で安心して使えるのも嬉しいポイントです。

ファッションマスク

ペイズリーだけでなく、自然をモチーフもトレンド!
トレンドパターンとして、ペイズリーが人気です。
ペイズリーとは、丸みのある線使いと草花をモチーフとした柄が、連続になっているデザインを言います。
バンダナでよく見かける柄です。

メキシコでもエリアに関係なく、草花をモチーフにしたデザインがとても多いです。
イダルゴ州では、オトミ刺繍
オアハカ州では、ペンサミエントがモチーフのサン・アントニーノ刺繍
他、ウッドカービング等のペイントでも、よく使われています。

そこで、着けるだけで華やかなサン・アントニーノ刺繍のファッションマスクはいかがでしょうか。
顔まわりを明るく演出してくれます。
好きな色を探して、全体のコーディネートと合わせてみても。

おまけ

ポンチョ

服のカテゴリーになってしまうので、おまけとしてご紹介します。
今年の秋冬は、アイテムとしてポンチョもトレンドなんです。
ここ数年、四大コレクションで継続的にポンチョが発表されていたそうで、海外では既に人気となっています。

お店でお客様とお話をしていると、
「メキシコって暑いんじゃないですか?!」と聞かれることもあります。
うんうん、そういうイメージですよねー。

実は
メキシコは山脈が連なる高地もあり、標高2000Mを超える場所もあります。
寒さが厳しいチアパス 州では、ウール製ポンチョの製作が盛んです。
ポンチョの刺繍がまた可愛いんです。

日本では、2020年の秋冬にヒットと言われています。
今年の冬のお供に、温かみ感じる手作りのポンチョを取り入れてみてはいかがですか?

まとめ

いかがでしたか?
2020年の秋冬トレンドからオススメのメキシコファッション小物をピックアップしてみました。

民族衣装を着てメキシコのファッション雑貨で身をまとってお洒落するのが好き!という方はいいんです。
自分のスタイルを貫いちゃってください(笑

今回は、
「メキシコのものってちょっと私には派手だわ〜。」という方向けに、自分スタイルを崩さずメキシコのファッション雑貨でお洒落を楽しむアイテムをご紹介してみました。

メキシコ雑貨はカラフルで明るいイメージですが、モードを思わせる色使いもあります。
色を上手に味方につけたら、もっと楽しめること間違いなしです。

ご紹介したアイテムの一部は「メキシコ雑貨こらそん」で取り扱っています。
気になる方はのぞいてみてください。他にも可愛い雑貨を取り揃えています。

この機会に是非、メキシコファッションも雑貨にも興味を持って頂けたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
もくじ
閉じる